病気になりやすい睡眠時間て知ってますか?

こんな症状はありませんか?

*どれだけ寝ても熟睡感が無い。

*早く寝に行ってもなかなか眠れない

*朝スッキリ目覚めない

*朝 起きた時に筋肉や関節が痛い!

*日中、眠たくて仕事に影響する

当てはまる項目が多いほどいい睡眠がとれていないです。

時間と質

ナポレオンは3時間しか寝なかったといいますが、人によって適度な睡眠時間は異なります。

一般的に言われているのが1時間半サイクルで5回合計で7時間30分眠るのが理想とされます。

ただ、これは必ず全ての人が当てはまるわけではありません。年齢やその人それぞれに合った睡眠時間が

ありますので、

実際の目安としては

朝、目覚めが良く、

昼間に眠くならない

これだと睡眠は足りていると考えられます。

人の身体は朝起きてから、陽の光を浴びて15時間後にメラトニンというホルモンが

分泌されて眠たくなります。ですのでお休みの日でもいつまでもダラダラ寝ていると

身体の自律神経のリズムが乱れ、寝る時間がずれてしまい休み明けが眠たくて辛い~

という事になりますので気をつけてください。

お休みの日に早めに起きると休日もいろいろ出来て長く感じていいですよ~

僕は休みになるといろいろしたいので早く目が覚めちゃいます(笑)

優心カイロプラクティックでは自律神経のバランスが良くなるよう施術して睡眠の質が

とても良くなり寝ている間に身体が修復され身体の中から健康になれるように施術いたします。

 

当院へのアクセス情報

住所〒603-8433 京都府京都市北区紫竹北栗栖町2-10メゾンハナ1F
予約完全予約制とさせていただいております
営業時間9:00-20:00(木曜日は12:30まで、土曜日は17:00まで)
定休日日曜日・祝日、木曜午後
電話075-492-1119