春先は寒くなったり暖かくなったりでアレルギーが出たり風邪を引いたり、体調不良をおこしやすいです。
実は腸の環境が関係あるかもしれません!
免疫細胞の7割は腸で作られていると言われます。残り3割は心です。
腸内細菌を増やす方法とは
①漬物、キムチ、ヨーグルト、チーズ、味噌、納豆などの発酵食品を食べる
②腸内細菌の餌となるオリゴ糖、食物繊維をしっかりとる。
③加工食品やインスタントなどの添加物がたくさん入っているのは避ける。
腸内細菌やビタミン、ミネラルなどが奪われ、とても食品と呼べる物ではありません!
④お酒の飲み過ぎに気をつける
⑤睡眠をよくとり、ウォーキングをしたり軽い運動をする。
⑥消化不良を起こさないように暴飲暴食を控え、よく噛んで飲み込むようにする。
腸は自律神経と密接な関係があり、不健康な生活をしているともろに影響がありますのでご注意ください
当院へのアクセス情報
住所 | 〒603-8433 京都府京都市北区紫竹北栗栖町2-10メゾンハナ1F |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております |
営業時間 | 9:00-20:00(木曜日は12:30まで、土曜日は17:00まで) |
定休日 | 日曜日・祝日、木曜午後 |
電話 | 075-492-1119 |
