こんにちは、優心カイロプラクティックです。
自律神経というのは、ストレスが天敵です。ストレスを感じると自律神経はすぐに乱れてしまいます。
なのでいかにして感じたストレスを軽減する(ストレスをコントロールする・ストレスと上手く付き合う)かというのは、日々の生活で健康に過ごすには重要です。
しかしこのストレスを軽減する方法を知らない人が多いです。
「ストレスとコントロールなんて、どうすれば良いんだ!」と思っている方、多いです。
ストレスをコントロールするというのは、メンタルを鍛えるわけではありません。
むしろ体をどう使うかという「身体的な技術」です。技術は身に付けることが出来ます。
今回はそんなストレスをコントロールする身体的な技術についてお話します。
軽い運動
ストレスは軽い運動をすることで軽減することがわかっています。
重要なのは「軽い」という部分です。激しい運動よりも、ちょっと汗ばむくらいの運動の方が良いです。
例えばウォーキングなら、30分から1時間くらいの時間が最適です。ジョギングは体への負荷が結構大きいので、ストレスコントロールとしてはお勧めはしません。
ピラティスもとても良いでしょう。自分の体に出来ることをベースにボディワークするので、ちょうどよい運動だと言えます。
必ずお湯につかる
夜のお風呂では、シャワーで済ますのではなく必ず湯船につかりましょう。
湯船につかると体の副交感神経が働きます。副交感神経が働くと、ストレスが軽減しますし、体の回復力も働くようになります。
ただ長時間のお風呂ではなく、20分くらいにしておくのがコツ。体は一番良い状態になります。
毎晩湯船につかっている人とシャワーだけで済ませている人の脳に溜まるストレスの差は、驚くほど違いますよ。
好きなことをする
自分が好きだと感じることを行うと、人のストレスは軽減します。
趣味と言えるほどではないとしても、好きだと感じることが出来るなら、それを行いましょう。
例えば、マンガを読むのが好きならば、毎日そのマンガを読んだり、たまにマンガ喫茶にいったりする。
映画やドラマが好きなら、毎日一本見る。
忙しくて時間がないなら、ほんの10分でも良いなら、そんな好きなことをする。
その瞬間はストレスが軽減します。積み重ねはあなたを頑張らせてくれます。
ストレスをコントロールする技術はとても身近なこと
こんな風に、ストレスをコントロールする技術というのは日々の中にあります。
それを少しだけ意識して、行っていく。それだけ。
毎日5分だけでも良いんです。その5分が経験値としてあなたの身体に蓄積していって、あなたを助けてくれます。
ストレスをコントロールするのはメンタルではなく、身体的なことです。身体的なことは技術として身に付けることが出来ます。
まずはそれを知るだけで、ストレスが軽減したりもするんです。
現代社会はストレス社会。でもそのストレスと上手く付き合っていくことは出来ます。その技術・コツはあなたの日常にあるんです。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒603-8433 京都府京都市北区紫竹北栗栖町2-10メゾンハナ1F |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております |
営業時間 | 9:00-20:00(木曜日は12:30まで、土曜日は17:00まで) |
定休日 | 日曜日・祝日、木曜午後 |
電話 | 075-492-1119 |
