長引く梅雨の時期、身体のだるさや頭痛が起きたりしませんか?
毎日のように雨が降りむしむしジメジメして嫌な時期ですね。
頭痛が起きる理由とは低気圧が来ると身体の中と外の圧力を同じにしようとして血圧が下がります。
脳に必要な栄養(タンパク質、ブドウ糖、ビタミン、、ミネラル)が不足していると脳が栄養不足にになります。
そうなると脳に十分な血液が行かなくなります。身体を動かすと体の方へ血流がいきます。
そこで脳は一生懸命にがんばって血管を拡げ血流を確保しようとします。
脳に行く血液を優先する為にに身体の動きを制限しようとして頭痛やめまいなどの症状を起こします。
特に頭痛が起きやすい人の特徴は
⊛ 運動不足で低血圧で栄養不足
⊛ 降圧剤を使用して栄養不足
⊛ 自律神経が乱れていて身体が気候や環境についていけない。
⊛ ストレスを抱えイライラしている
⊛ 睡眠の質が良くない
⊛ 忙しくバタバタしている
⊛ お酒をよく飲む
しっかり食べていてもご飯や麺類など糖質が多かったりしてタンパク質が不足すると実は栄養不足になりますのでご注意ください。
卵やお肉などを食べてタンパク質をしっかり摂るようにして栄養状態を良くして適度な運動と質の良い睡眠を心がけてくださいね。
そして自律神経を調整して気候の変化や環境に対応できる身体になっていけるといいですね。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒603-8433 京都府京都市北区紫竹北栗栖町2-10メゾンハナ1F |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております |
営業時間 | 9:00-20:00(木曜日は12:30まで、土曜日は17:00まで) |
定休日 | 日曜日・祝日、木曜午後 |
電話 | 075-492-1119 |
