更年期に入ってこのようなお悩みありませんか?
- めまいや頭痛がよく起こるようになった
- 顔が熱いし足が冷たい
- 急に激しく汗が出てしまうことがある
- 動悸が突然起こり苦しくなってしまう
- 眠れないことも多くなった
- 家事や仕事に集中できなくなった
- ちょっとしたことでイライラするし我慢がきかない etc
更年期に入ってから、心身の様々な症状が起こるようになって苦しんでいませんか?
いわゆる更年期障害と呼ばれる症状で、これはどうしようもないから我慢しつづけるしかないと思っているかもしれませんが、それは間違いです。
更年期障害による心身の様々な症状は、緩和させたり改善させたりすることが出来ます。
実際に当院の整体を受けることで、更年期の悩みが緩和した・改善したという方はなんと90%を超えます。
早い方は初回の施術後から変わっていくこともあります。(多くの方は3か月ほどの施術で良くなっていきます。)
なぜ当院の整体で改善を期待できるかというと、「自律神経を整えることで、ホルモンバランスが整うから」です。
あなたの更年期障害の悩み改善につながることをこれからお話しますので、ぜひこの先をお読みください。
更年期障害の原因
更年期障害は2つの原因が絡み合って起こります。ここではその原因についてお話します。
原因1 エストロゲン分泌の減少
更年期障害の主な原因は「エストロゲン分泌の減少」です。
エストロゲンというのは卵胞ホルモンの1つで、これは女性特有の体作りをサポートしてくれています。
年齢を重ねて更年期になると、このエストロゲンの分泌が減少していきます。
エストロゲンが減少すると、卵巣などの女性特有の器官がうまく機能しなくなってしまいます。
しかし脳は卵巣に「働きなさい」「もっと女性ホルモンを出しなさい」と指令を出します。でも卵巣はそれが出来ません。
その結果、脳も適切に機能しなくてなっていき、自律神経が乱れてしまい、様々な不調が体に起きてしまいます。
原因2 心理的要因・ストレス
また更年期の時期は、様々なストレスや心理的要因の負担がのしかかってくる時期です。
子供将来のことや、親の介護のこと。仕事の問題など。家庭の内外で様々なストレスにさらされます。
ストレスは自律神経の天敵ですから、ストレスで自律神経が乱れて、不調につながっていきます。
2つが絡み合うと更年期障害が起きる
エストロゲンの減少だけ、ストレスだけだと、更年期障害にまでつながることは少ないです。
事実更年期に入っても更年期障害が起きない方もいらっしゃいます。
しかしこの2つの要因が同時にあると、更年期障害になってしまう確率は大きく高まっていきます。
エストロゲンの減少を予防することは難しいので、いかにストレスコントロールをすることが更年期予防につながります。
しかし更年期障害が起きてしまったらどうすれば良いのでしょうか?
優心カイロプラクティックでは、次のような施術を行うことで改善に導いていきます。
優心カイロプラクティックの更年期障害へのアプローチ
当院の施術と一般治療との比較
とはいえ当院の施術と更年期障害の一般治療(ホルモン補充療法)を比べると、それぞれメリット・デメリットがあります。
その2つを見極めて、自分が受けるべき施術・治療を選ぶことが重要でしょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
施術 | 副作用がない 再発しない体を作れる |
効果に即効性がない |
一般治療(ホルモン補充療法) | 効果が出るのが速い | 副作用がある 治療を止めると症状がぶり返す |
更年期障害まとめ
今回お話ししたことで、皆さんは更年期障害の原因や改善法について知ることができました。これは症状を改善するために非常に重要な知識です。
最後に更年期障害についてまとめてみます。
・更年期障害はエストロゲン減少とストレスが原因
・その2つは自律神経バランスを乱す
・自律神経を安定させることで更年期障害の改善を追求できる
・一般治療と当院の施術にはメリット・デメリットがある
更年期障害は放っておくと症状が悪化していくことも多いです。
いかに早い段階で適切な対処をするのは、症状緩和だけでなく日々の生活を送るためには重要になります。
優心カイロプラクティックの施術は、変化は少しずつですが、その分「再発しない」という根本改善につながります。
何度もぶり返してしまうのも心身の負担になります。
心身の不調なく、毎日気持ちよく生活できる状態に戻りたいなら、まずは当院にご相談ください。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒603-8433 京都府京都市北区紫竹北栗栖町2-10メゾンハナ1F |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております |
営業時間 | 9:00-20:00(木曜日は12:30まで、土曜日は17:00まで) |
定休日 | 日曜日・祝日、木曜午後 |
電話 | 075-492-1119 |
