こんなお悩みありませんか?
- 思いがけないときに激しい動機や息切れを起こす
- 身体がジンジン、ビリビリとしびれる感じがする
- 突然発汗し身体が震える
- このような発作がまた起こるのではないかと不安
- 根拠のない不安が襲ってくる
- 薬で症状を抑えているが根本改善にはいたらない
もうご安心ください
優心カイロプラクティックに
おまかせください
現代人の中で増えているパニック障害・不安症。スポーツ選手や芸能人でもパニック障害であることを告白する人が増えてきました。
パニック障害や不安症が一度起こると、次の発作が起こることへの持続的不安=予期不安がつきまとい、それが次の発作や不安につながってしまう悪循環に陥ってしまいます。
どうすればパニック障害や不安症を改善することが出来るのでしょうか?
なぜパニック障害や不安症になってしまうのか?なぜ当院で根本改善を追求出来るのか。それをこれからお話しますので、ぜひこの先をお読みください。
パニック障害・不安症とは?
パニック障害や不安症というのは、精神的な防御反応です。
精神的な危険を察知しそれを回避させるために、さまざまな身体の反応(動悸・呼吸困難感・窒息感・発汗・ふらつき・震え・不安など)を起こさせるのです。
要はストレスが多すぎて、それを脳が処理できず、発作や不安として身体に生じてしまうわけです。
これはストレス社会と呼ばれる現代だから増えていると言えるでしょう。
会社での会議だったり、以前にパニック発作を起こした場所で発作になりやすいのは、ストレスが大きすぎるからと言えます。
パニック障害・不安症の治療とその限界
心療内科などではこのパニック障害や不安に対して、次の2つの治療法を行います。
- 薬物療法
- 認知行動療法
薬物療法では安定剤(抗うつ薬や抗不安薬)を処方されて、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを外部から補給します。
一時は症状が治まるものの、症状の悪化・薬への依存などにつながりやすく、根本改善にはならないことが多いです。
認知行動療法は心理治療の一種で、イメージトレーニングだったり、体を意図してリラックスできるようにする訓練だったり、呼吸の訓練をしたりすることで、症状が出ない状態を少しずつ作っていきます。
ただこれも再発してしまうことが多いです。
ではパニック障害・不安症はどのように改善を追求すれば良いのでしょうか?
パニック障害・不安症の施術方針
乱れた自律神経を整えて
パニック障害・不安症を改善に導く
パニック発作や不安、はストレスが多すぎて、それを脳が処理できず、発作や不安として身体に生じてしまうとお話ししました。
これはつまり、ストレスよって自律神経バランスが乱れてしまっている状態が続いているとということです。
具体的には交感神経と副交感神経の2つのうち、交感神経ばかりが優位になってしまっているのです。
交感神経はストレスを感じたときに働きます。そのストレスに対抗するのですが、ストレス多すぎると交感神経は動悸、過呼吸、震えなどを身体に起こします。
現代は特に理不尽なストレスや人間関係のストレス・将来へのストレスが大きいです。
ストレスが限界を越えて交感神経を優位にしてしまっているのは、ある意味でしょうがないことでしょう。
だから優心カイロプラクティックでは、自律神経バランスを安定させる=交感神経だけでなく副交感神経も適切に働くような身体を作る施術を行います。
自律神経バランスを安定させると、ストレスも適切に処理できるようになっていきます。
ストレスを処理できれば、パニックや発作が起こりにくくなっていきます。